加入手続き方法
- ①募集案内
-
1月中旬頃各単位PTAに『(一社)埼玉県PTA安全互助会の手引き』等を配布します。
- ②(一社)埼玉県PTA安全互助会及びオプションプラン等加入申込書の提出(様式−1)
-
加入申込書(様式-1)に、2023年4月1日時点における単位PTAの見込み会員数(世帯数・準会員数・教職員数を含む/その他会員数を含みません)を記入し、公印(PTA会長印)を捺印し、安全互助会事務局までFAXまたはメールしてください(FAXの場合は原本を各PTAで大切に保管してください)。
※様式-1が、正式契約となります。ご提出後の変更はできません。
- 《提出期間 通常加入 2023年2月6日(月)〜2023年3月10日(金) 厳守》
《提出期間 新規中途加入 2023年4月1日(土)〜2023年6月5日(月) 厳守》 - ③準会員名簿(様式-2-A)、その他会員名簿(様式-2-B)の提出
-
PTA会員以外でPTA活動に参加される方の名簿です。必ず対象のPTA活動開始前までに提出してください。活動後に提出された場合補償はできませんので、ご注意ください。
- 【準会員名簿(以下 様式-2-A)】
-
PTA会員以外でPTA活動に年間2回以上参加し、会費(通常加入100円、新規中途加入90円)を納めていただく方の名簿です。
準会員の方の氏名・フリガナ・活動内容を記入し、公印(PTA会長印)を捺印し、安全互助会事務局までFAXまたはメールしてください。※提出日によって補償開始日が異なりますのでご注意ください。
2023年3月31日までに提出→2023年4月1日より補償開始
2023年4月1日〜6月5日提出→到着日翌日から補償開始
新規中途加入→2023年7月1日より補償開始 - 【その他会員名簿(以下 様式-2-B)】
PTA会員以外でPTA活動に年間1回のみ参加や、お子様が卒業見込みのPTA役員の方で総会まで関わる方の名簿です(会費納入はありません)。 その他会員の方の氏名・フリガナ・開催日・行事名等を記入し、公印(PTA会長印)を捺印し、安全互助会事務局までFAXまたはメールしてください。
※補償対象開催日2023年4月1日〜2024年3月31日
- 《提出期間 様式-2-A 2023年2月6日(月)〜2023年6月5日(月) 厳守》
《提出期間 様式-2-B 通年受付》
- ④確定数・払込金額報告書の提出(様式−3)
-
確定数・払込金額報告書(以下 様式-3)に、PTA会員数等を記入し会費金額等を算出して、安全互助会事務局にFAXまたはメールしてください。
人数や世帯数などは、5月1日以降の最新の数字で記入してください。※人数間違いや計算間違いのないようにお願いいたします。
※様式-3の提出後、このHPの左メニュー「払込可能確認表」より払込可能か確認してから払込をしてください。
- 【会費の算出】
- 確定したPTA会員数(世帯数・準会員数・教職員数) × 会費(通常加入100円、新規中途加入90円)
- 【オプションプラン保険料の算出】(加入PTAのみ)
- 確定した世帯数(準会員数・教職員数は含みません) × 貴PTA加入のオプションプラン保険料(20円・30円・50円のいずれか)
- 【個人情報漏えい補償(サイバー保険)プラン】(加入PTAのみ)
- 確定した世帯数(準会員数・教職員数は含みません) × 保険料30円
- 【自転車・タブレットまるっと賠償補償保険料の算出】(加入PTAのみ)
- あらかじめご提出いただいた「自転車・タブレットまるっと賠償補償(一括加入)加入者リスト 」の人数 × 加入月保険料
- 【在籍園児・児童・生徒数】
- 在籍園児・児童・生徒数を記入
- 《提出期間 通常加入・新規中途加入 2023年5月8日(月)〜2023年6月5日(月) 厳守》
- D会費・保険料のお振込み先
-
様式-3の合計払込額を、下記の(一社)埼玉県PTA安全互助会口座まで払込してください。ただし、払込手数料は、各単位PTAでご負担ください。お振込みの際は、振込人名に必ず市町村・学校名を記入してください。
- 《送金期間 2023年5月8日(月)〜2023年6月9日(金) 厳守》
- 【振込先】
@ゆうちょ銀行から払込をする場合
口座記号番号:00100-6-485095
加入者名:一般社団法人 埼玉県PTA 安全互助会
A他金融機関から払込をする場合
ゆうちょ銀行 〇一九店 当座 0485095 - E共済・オプションプラン加入者証の発行・送付
-
手続終了後、共済加入者証を(一社)埼玉県PTA安全互助会、オプションプラン・個人情報漏えい補償(サイバー保険)プラン加入者証を引受保険会社(損害保険ジャパン株式会社)が発行し、(一社)埼玉県PTA安全互助会より、各加入PTA宛に共済・オプションプラン・個人情報漏えい補償(サイバー保険)プラン加入者証を送付いたします。
- F会費・保険料の領収証について
-
(一社)埼玉県PTA安全互助会より、各加入PTA宛に会費・保険料の領収証を発行・送付いたします。