![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
目次
平素より安全互助会の運営に関しまして、格別のご高配ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
年度末を迎え、各単位PTAにおかれましては今年度の締めくくりと新年度に向けての準備にご精励のことと存じます。 さて、ご承知のように保険業法一部改正により、平成20年4月1日から埼玉県PTA安全互助会による従来の見舞金給付ができなくなりました。それに伴い、平成20年度のPTA活動中の事故補償は当会を窓口とした保険会社との契約となります。そのため、平成20年度の加入申込みは、3月21日までに完了することになっておりました。加入手続きは、もうお済みでしょうか。ご確認をお願いします。
○埼玉県PTA安全互助会は、平成19年度中(平成19年4月1日から平成20年3月31日まで)の事故の見舞金給付を平成20年度になりましても引き続き行っております。
○見舞金給付期間は、事故日から起算して180日を限度として、お支払い致します。(給付規程第2条より) ○申請書の受付期間は事故日より1ヶ年まで有効です。(給付規程第2条2より) ※平成19年度中のPTA活動中の事故で、埼P安事務局に報告をされていないことが判明した場合、 すみやかに埼P安事務局までご報告して下さい。
○従来実施しておりました安全教育啓発事業につきましては、どのような内容になるか検討中です。
要項等がまとまりましたらご案内申し上げます。
昭和53年6月1日発足した埼玉県PTA安全互助会は「みんなは一人のために、一人はみんなのために」の互助精神のもと安心・安全なPTA活動を30年間支えてまいりました。
30年の節目にあたり、互助会を支えてくださった方々にもお集まりいただき、厳かに式典が執り行なわれました。
![]()
○30周年を迎えた埼玉県PTA安全互助会、くしくも、保険業法改正の影響を受け揺れ動くなか、ゆかりのある方々に思い出と今後のPTAに対する思いや期待、さらに実践報告を掲載致しました。
掲載内容
※本来なら、会員の皆様にご配布すべきところ予算の都合上単位PTAに一冊の配布となりました。 機会がございましたらご覧ください。 −経 緯−
埼P連、さいたま市P協(平成16年度より)への活動助成を行い両団体の活動を支援してまいりました。
安全互助会の両団体への助成金も平成19年度をもって終了となりました。 (※平成14年度に開催された(社)日本PTA全国大会埼玉大会への助成金を含まないグラフ)
![]() |
↑上に戻る
↑上に戻る
↑上に戻る
↑上に戻る |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ◎平成20年度のPTA活動中の事故につきましては「埼玉県PTA安全互助会 PTA総合補償プラン」にご加入いただいている場合は、4月1日より事故報告(様式-4、様式-5)を受付け致しますので、ご安心ください。 主な改正点
○補償対象者の範囲
○保険料
※上記改正点については、既に各単位PTA会長様宛に文書でご通知申し上げております。
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
※今後の埼P安の動きについては、互助会だよりやホームページ等で随時お知らせしてまいりたいと考えております。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|